カテゴリ
お知らせ京都シルヴプレ 鎌倉シルビアン 横浜シルビアン 東京・デ・プレ ライフ 料理・お菓子 お弁当 離乳食 ディズニーリゾート 自然 IKEA コレクション モーツァルト、モーツァルト Start Mac after Start Mac カメラ・機材・画像加工 EPSON Colorio EP-805 ブログ・カスタマイズ ブログリンク 3 タグ
Canon EOS 5D(657)
EF24-105mm F4L IS USM(564) EF50mm F1.4 USM(134) EF17-40mm F4L USM(70) PowerShot G12(66) Canon EOS 6D(22) Nikon D50(21) PowerShot G15(18) AF-S DX Nikkor ED 18-55mm(18) EF135mm F2L USM(11) AF-S DX Nikkor ED 55-200mm(7) Nikion E5400(1) ●Tolliano Blog
トリアーノ・リーヴ・ゴーシュ 若き日のパパの、ベルサイユでの夏の生活、パリ、ヨーロッパ、中近東などの旅行の思い出を綴ってます。 ______________________ Copyright (C) 2006 - 2018 Tolliano All Rights Reserved. Not for use without permission. ______________________ ●Link カメラと一緒にパリでお散歩* プチと一緒にパリでお散歩* パリの幼稚園のフランス語ノート パリノコトノハ パリノイロハ パリの歴史探訪ノート Spice of Life 京の街角 Spice of Life on instagram youpv on instagram usuasagi.com 以前の記事
2016年 01月2015年 12月 2015年 09月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so...ニューヨークの遊び方 「料理と趣味の部屋」 happy *riko*... こまめちゃんと一緒 KOTOコレ2017 ヨコハマな日々 シャンソン歌手ができあがるまで PLATTS DAYS こにくのオーストリアの街... アンティーク・雑貨・アー... samanthaの食卓 おいしい写真館 La vie avec ... 京都写真(Kyoto P... シャシンとノート(臺灣編) ヒトは猫のペットである 代官山だより♪ DTPサムライのブログ Snap of 鎌倉 Impressions 食卓の風・・・ Enjoy Brilli... feel the win... ☆スターフルーツの木の下で☆ M8, M9 & R-D... *digital sky* polepole日記 patapon diary すずちゃんのカメラ!かめ... ありがとう 人生!~me... Reon with LR... the best shot くーぽあ・くーぱー不定期便 En Ville qui... *ちょっとコーヒーでも* ときどき写真日和 夜空 ぴんく色の空 in Sy... 星日記 Maison de cl... White Board -♭ Loving*Heart TeRa Life Precious*恋するカメラ o-max style *情熱大陸*ブラジルの写... day's photo. fuu.....nnm.... エクランの撮影日記 EOS-5D DIARY ゆうゆう時間 hayabusa's p... ferris wheel... 「ちょこっとピンボケ?」 気分屋 ぷりんせす No Identity Peaceful pho... *Wonderful T... Coshiのお気楽日常写真 コムスメ * カメラ Lovepan Lush Life MONO STYLE + Kitchen diary チャノマ。 SOMETIME BLUES すきなことしよ FOTO CYCHEDE... EURO SNAP リズムのある暮らし まねきねこ ちくりんのお気に入り写真 CABYblog, スタジオインターフェイス... BOKEH☆衝動 ego. Life with Leica 和む由もがな Kazokunokiroku フォト語り。 ☆オレと家... あに☆いもうと くらしのギャラリーちぐさ 聖那と話そう ぽっかぽか5 Naturopathic... 徒然日誌 KOBE Kitano ... ほんまか!写真日記 今撮らないとゼッタイ後悔する! photo diary ... ポータブル・アニマル P... H I S H I A ... 月夜のひとりごと my toypoodle yoshiphoto 外部リンク
検索
ライフログ
information
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() やっとゲットしました、「パリの幼稚園のフランス語ノート」! 店頭発売日に本屋さんへ行くも、売り切れ、ひゃ〜。 その場で予約してようやくの入手であります。 ![]() 02 「カメラと一緒にパリでお散歩*」のアリアママさんの、この本、 アリアちゃんのフランスの幼稚園時代の12ヶ月を綴っています。 フランスの幼稚園生活も覗けて楽しい本です。 ![]() 03 わかりやすい文章とともに、写真やイラストも、いっぱい。 お絵描きの好きなアリアちゃんのイラストも載ってます。 この本に書いてある、幼稚園でのフランス語、 写真やカードなどにも、使えるフレーズがたくさんあります。 ちょうど今、幼稚園のお友達に写真やカードを渡す機会が多いのだけど、 これも役立ちそうです。 発音のフリガナが書いてあるのも嬉しいですぅ。 ![]() 04 私に「カメラと一緒にパリでお散歩*」を語らせたら長いっす。 初めて見たのは、ベベリンがそろそろ生まれるぜよという、5年前の4月下旬。 見た瞬間、これはもう「家族写真の革命だ!」と思ったわけです。 アリアパパさんの写真を見ながら、家族写真がこんなにもステキだったとは、 目からウロコでありました。パリを始め欧州旅行の写真は、まさにファンタジー♪ アリアパパさんの写真にハマった私は、しばし広角斜め撮り一直線だったのでした。 あぁ、懐かしいなぁ。 ![]() 05 この本には、アリアパパさんの写真も収録されていてファンとしては嬉しい限り。 ママもこの本をとても楽しみにしていました。 アリアママさん、出版おめでとうございます。 トリアーノ家では、永久保存版として愛読させていただきます! カメラと一緒にパリでお散歩*>*『パリの幼稚園のフランス語ノート』* http://aria-paris.net/blog/2010/05/post_173.html おまけ: ![]() 06 こちらは若き日のパパの「 ヴェルサイユのホームステイのフランス語ノート 」^^; 初めてヴェルサイユに行ったとき、ホームステイ先のマダムが、 「最初にこれだけは覚えたんさい」と教えてくれた、現地で必須のフラ語であります。 ボンジュ〜からウ・ソンレ・トワレット(トイレどこっすか?)まで、 両面にぎっしり書いてあります。 「←」印のとこに注目。 エレ・ラヴィサントウ、これも必須なのですね、フランスでは。 ちなみに、彼女はすばらしくきれいだ、という意味です^^; わかったかな、ベベリン、覚えておくんやで。 ダ・コール(OK)とうなずく、うっとこのぼんであった。 ほんまかいな^^; ■
[PR]
by tolliano_papan
| 2010-06-07 18:25
| ライフ
|
Comments(72)
ということは、
ベベリン選手、おフランスへ留学・・・ちゅうことでんなあ・・・。 でんなあ・・・ではなくて、留学ざんすね・・・^^; お父はん、大変ですな。 けど、将来有望やったりして、おたくのボン。 またフランス語、教えてもらおう・・・(*^^)v
わあ!手に入れたんですね!?
本屋さんでないですよ〜やっぱ取り寄せないとダメかなぁ〜 Tollianoさんに語らせたら・・ねぇ?(爆) あのパパさんを目前にした時のTollianoさんは、すっごく可愛かったです(爆)
学生時代に 第二外国語でフランス語を専攻したのですが
授業に出た覚えもありません。 一体何していたんだろう? そんなわけで チンプンカンプンのフランス語です。 ベベリンちゃん 頑張れ! 今のうちだぞ~お勉強は! フランス語の あの心地よい音の流れ とても素敵です。
Tollianoさん こんばんはぁ^^
私も買おうと思っていたのです~。 やはり本屋さんにはないので 注文ですよね^^
こんボンソワー^^
“こん”要らないですか? ワタシも第二外国語でフランス語を習っておりましたが、数を数えることすら出来ません(>_<) せいぜいケスクッセ?ぐらいです・・・トホホ トリアーノさんの世界で作られるお写真とカードのセンスとても素晴らしいです。 1枚目没頭するベベリン君と柔らかいトーン素敵^^ 3枚目の移りゆく表情も良いですネ! ちなみにカードに書かれている1,2,3が読めたのがせめてもの救いでした。ホッ
フランス語だなんて
縁のない世界。笑 でも写真すてき♪
おフランスだなんて…
とてもとても縁のない世界だな〜 1枚目の写真、いい感じに撮れてますね♪
ばんッスッスッス
フランス語が話せるオトコにウルトラときめきます 私も話せるようになりたいです その前に日本語をマスターしなきゃですます候 語尾がヘンだとよく言われます 上目使いのベベリン萌えーーーー
おはようございます~。
ベベリンもフランス語の勉強ですか。 少しずつ覚えていけるといいですね。 最後のベベリンの表情、いいです(^^)
写真のソファすっごーーい素敵ですね〜〜!
べべりんちゃん、また一層凛々しくなったんでは!? アリアパパさんの本ゲットしたーーーい!!
おはようございまっす。
お久しておりまして、すんまへんどす。^^; あっしにとっては、tollianoはんの写真が 家族写真の革命でっせ〜。 遅ればせながら、ベベリン選手、 誕生日おめでとうございまっす。^^;
こんにちは。
さっそくフランス語のお勉強でしょうか。 「ベベリンのパリでお散歩」が出版される日を楽しみにしています。
あ~~~
買いにいかなくちゃ ぜよ ベベリンのプチよこわけ とってもセボンでございます ぜよ
こんにちは^^
人気の本なんですね。恥ずかしながら知りませんで 本屋に行ってみます (あ、本屋にもないのか・・) 3枚目を見ると窓から強烈な日差しが。 全部のお写真、強烈な逆光なんですね。さすがです。 おまけのメモ、宝物ですね。 おフランスいいなぁ。 ![]()
うわっ!待っていました!
べべりん殿、つぶらな瞳で、、、、見つめられると お姉さん(?)はもう、メロメロ、、です。 素敵なパリの思いでが、、、ぎっしり詰まったメモ。(わかります) うんうん、、私はそれが、、シカゴだったんですよ~。 とても素敵な写真、ありがとうございました。 次回も、楽しみ! ![]()
こんにちは。
素敵! フランス語かー。 英語すらわからないわ・・・(泣) 写真もとってもおしゃれで素敵だし、感動してます!
トリアーノさん、こんにちは。
夏に京都に来られたら、早朝によみうりTVの朝番組をご覧下さい。 す・またん(Ce matin)という名前とは程遠いベタな関西ローカルですが、 話のネタにでも如何でしょう?
ヴェルサイユで、ホームステイされたんですか~!
ヴェルサイユ宮殿のお庭で、迷子になって遊びましたか? エレ・ラヴィサントウ。と書いてくれたマダム。 なんて、ユーモアのあるマダム! と、思いましたが、考えてみると、 やっぱり、ホントに必須ですね。コレ。 トリアーノさんも、ママさんに・・ 必須、ニホン語? ★nagomuyoshiさん こんにちは。 >お父はん、大変ですな・・・なーに、スイス銀行に山ほど 貯金が、ううう、ないー^^; フランス語、よろしおすぇ~、ムッシュ和みはーん^^; ★えこさん こんにちは。 店頭でお取り寄せか、ブラジルに行ってアマゾンの川下りの方が 早いでしょう~♪ >可愛かったです・・・女性に可愛いと言われたの初めてかも、うひ^^; ★chigusanoさん こんにちは。 >第二外国語で・・・おぉ、私もっすよ、男性名詞と 女性名詞の壁にコケましたー。 あれを乗り越えていれば、今頃フランス人だったのにー^^; ★katsuraさん こんにちは。 店頭取寄せかアマゾンがよさそうですよ♪ 店頭では 語学書のコーナーなんすけど、見たことない〜。初めての運動会、感激だったでしょ^^; ★chikyugurashiさん こんボンジュ〜!こん付けるとつーじねーっす^^; 123が読めたら初級卒業〜♪ 私も第二外国語でフラ語だったんすけど、けっしてドイツ語より女子学生が多かったから 選んだわけじゃないっす、ほんとデス^^; ★p1anetaさん こんにちは。 >縁のない世界・・・いえいえ、お菓子やパン食べたら フラ語、いっぱいっすよ♪ フラ語並べたら、気分はパリ!サヴァ?ウイ、サヴァ・ビアン~^^; ★sakurashotさん こんにちは。 >とても縁のない世界だな~・・・sakurashotさんのあの モノクロのヒゲ面、あれはパリジャンならではですよね、本当はフランス人なんでしょ^^; ★あけまるさん こんにちハッスルフラ語♪ >私も話せるように・・・フランスへ行っちゃいましょー! >語尾がヘンだと・・・大丈夫!私なんか、文全体がヘンだと言われます、ひー^^; ★ゆうさん こんにちは。 >フランス語の勉強・・・私がさりげなく仕込んでおきます^^; サヴァ?ウイ・サヴァ・ビアンは覚えたみたいです。しまった、その前に関西弁をー^^; ★ぷぅさん こんにちは。 >写真のソファ・・・ラタンのソファー、夏の昼寝にグー、 気分は水の中のアジア♪ >アリアパパさんの本・・・ママさんなんすけどー! アマゾンで会いましょう〜^^; ★Pontaさん こんにちは。 ほんま、家族写真、最近みなさんステキに撮られてますよねー♪ 5年前、アリアパパさんの写真見た時、森山大道氏に匹敵するくらいのインパクトでした^^; お祝いありがとさんです! もう5年、早いっす^^; ★ y_and_r_dさん こんにちは。 >さっそくフランス語のお勉強・・・さりげなくフラ語と フランスもアピールしときます^^; >ベベリンの・・・一瞬、ベルリンと読み違えてしまいますた^^; ★エクランさん こんにちは。 あのドテ煮、まだ残ってマスカー^^; 全世界同時中継、 新たな伝説だー。 >とってもセボン・・・ついフラ語出ちゃうのよね、うちらフランス人やさかい^^; ★woo3.さん こんにちは。 店頭では語学コーナーっすね^^; >強烈な逆光・・・露出が コロコロ変わるので天バンしたり補正したり、ファインダーの裏ではてんてこまいでしたー^^; ★マリーさん こんにちは。 >私はそれが、、シカゴだったんですよ~・・・なるほど〜、 やっぱ自分が楽しんで過ごした場所って、永遠の思い出っすよね、めっちゃ懐かしいっす^^; ★tsukasaさん こんにちは。 >英語すらわからないわ・・・私はニホンゴもヤバいっす^^; 以前プレゼン中に、それニホンゴになってないよとツッコまれたことあります、ひー^^; ★ちくりんさん こんにちは。 >よみうりTVの朝番組をご覧下さい。す・またん(Ce matin)・・・ おぉ、ナイス情報ありがとさんです!ぜひ観てみとうおす♪ >ベタな関西 ローカル・・・大好きです〜♪ 京都の楽しみにしようっと^^; ★お菊さん こんにちは。 >ヴェルサイユ宮殿のお庭で・・・近くだったので、 特に日曜日は無料だし、朝から晩まで遊んでました^^; >ホントに必須ですね。コレ。・・・そうなんすよ、次にお会いしたときから、 1オクターブ高い声で、ボンジュ〜と挨拶してくれますもの^^; お菊さんにも、エレ・ラヴィサントウ〜、よし、ポイント稼いだぞっと^^;
Tollianoさん、(*´_っ`)ノおこんばんわ。
パリの幼稚園のフランス語ノート 私もぜひ購入したいと考えてます。 もちろんアリアちゃんのブログも好き。 ベベリンの赤のちぇっくのパンツ可愛いですね!ぜひ日常会話をフランス語で交わしたいすね。 あっ、コチラもexciteblogはじめました。リンクはらせて頂きました。 宜しくデス AYA+77
わー貴重な一枚!パパさんのフランス語生ノート!
あのアリアママさんのブログが本になったのですね。 残念ながら短い期間でしたけど、 今こうして形として残るのは嬉しいですね。 「広角斜め撮り」わかりますぅ。私も当時に息子を撮る時は はまってました。あと、光の輪が斜めに入る様に するようになったのもパパさんの影響でした。 べべりんもこれでバイリンガルへの第一歩ですね♪ 本を頭に載せてるベベリンの表情すっごく可愛いです。
こんばんは~
アリアちゃん、大きくなりましたね♪ ベベリンちゃんも大きくなっていくのが・・ 最後の表情、ひじのつき方、もうすっかりお兄ちゃんですね^^ ヴェルサイユのホームステイのフラ語ノート!!! 素晴らしい~☆ う~んマダム、さすがフランスのマダム!!ですね♪
こんばんは~
素敵な本ですね・・・買っちゃおうかな・・・・・・ 大学で第二外語をフランス語にしていたのですが・・・・さっぱり^^; 「ca va」だけですね~w 最後の「ダ コール」のべべりん、賢そう、カッコいい♪
こういうノートって見返すと「結構勉強してたよな、真面目に」って思うよね。
私も先日イギリス時代のノート見つけた。 思い出せない構文とか沢山あって、やっぱり使い続けないといかんなぁと。 そういえば先日古本屋で猫をしつけるためのフランス語みたいな本を買った。 これがね、なかなかなかなか。
こんばんわ♪
フランス~憧れますねw 話せませんけど(笑) 広角斜め撮り、いい感じの構図で好きです!! 写真のレイアウトもいつも素敵で楽しみです。 べべリンくん、なかなか様になっててかっこいい^^
ボン・ソワァ~、ムッシュ^^
ベベリン選手、早くもフランス語のオベンキョーですか? 私も5歳までにはフランセ、パ・プロブレムでしたけどね。 ↑また見栄張っちゃった。 ソファがバリ島のリゾートみたいで夏休み気分になっちゃいました。 って、そこかよ!? アリアパパさん、こういう本も出されたんですね。 私もフランセ、ベンキョーしたい^^ ★ayamizuさん おはようございます。 AYAさんもアリアパパさんのブログのファン でしたよね、ついに待望の書が出て嬉しいっす♪ フラ語の語感が好きっす^^; リンク、メルシ~。ウイ・ダ・コール!(←フラ語いっぱい)、 エキブロの方もリンクいただきますね〜♪エキブロリンクの容量がいっぱいなので、 カテゴリ「 エキサイトブログ リンク 2 」にいただきました。これからもよろしく〜^^; ★チャノマさん おはようございます。 >形として残るのは嬉しいですね・・・同感っす♪ 私も、あのママさんのブログ楽しみにしてたので、本で見られるのが嬉しいっす^^; ところでー! パンとお菓子のレシピポータル「キッチン」、見ましたよー! おめでとうございますー♪ あきさんもお喜びのことかと〜^^; ★リズム*さん おはようございます。 今回、お兄ちゃんっぽい表情が多いんすけど、 そうかと思えば、赤ちゃんっぽい表情を見せたり、七変化っすね♪ >ホームステイのフラ語ノート!・・・もう、まっじこれで助かりました! ヴェルサイユもパリも、肌身離さず持ち歩いてたんすよ〜、マダムに感謝っすね^^; ★yokoさん おはようございます。 >大学で第二外語をフランス語・・・私もっす!いまだに 「プチ・ロワイヤル」(←フラ語辞書)使うてます、だってきれいなままなんだもーん♪ サヴァ・・・この響きだけで気分はフランス映画です〜^^; ★saoriさん おはようございます。 >「結構勉強してたよな、真面目に」・・・そうそう! それでさ、なんでそのままもっと勉強しとかなかったの、みたいなさ、思うとき、ない? 男性名詞と女性名詞にメゲてなけりゃ今頃・・・ううう、もうちょっとでフランス人だったのにー^^; ★marikoさん おはようございます。 >広角斜め撮り・・・おぉー、marikoさんもファン でしたかー、私も好きっすよ、けっこう躍動感もあったりして面白いっすよね♪ 斜めの角度によって微妙に表情が違ってくるっしょ、奥が深いと思いました^^; ★デリコさん ボンジュ〜、ムッシュ! サヴァ?、ウイ、サヴァ・ビアン〜。 いつもカタカナで、ゴメンネ^^; >パ・プロブレム・・・あ、私と同じやんけ〜、 なんて見栄張っちゃたよ、ううう。ま、バゲット食べてパリジャンしようぜー^^。
tollianoさん(^^)ノ))
いつもクリックどうもありがとうございますm(__)m 感謝感謝でございます♪♪♪ 今月いっぱいなので後少しって感じです☆ 頑張って桜組さんと舞台で踊れると良いのですが・・・☆ フランス語、習っておけば良かったと フランスに前に旅行に行った時に思いました。 バスの運転手さんに「コマンタレブー」 って言ったら凄いリアクションされたんですけれど なんて言ってらしたのかわかりませんでした(TT) 添乗員さんに 「まさかコマンタレヴーとか使った人 居ないでしょうね?!」 と言った後で言われました(笑) 「サバァ!位で丁度良いです。」 って。早く言ってよ~☆
ボクも以前、「カメラと一緒にパリでお散歩*」の閲覧者でした。
でも写真の盗用から閲覧できなくなっちゃったんですよね?確か… アリアちゃん、どうなってるんだろぅ
お、ベベリンも楽しく読んでいるようですね。
うちの子は保育園で英語で遊んでいましたがとても喜んでいました。 ホームステイのフランス語ノートなんて 子どもにとっても、ワクワクするじゃないですか。 ★聖那☆” さん おはようございます。 今日も観てきました〜、桜組さんと一緒に 踊れるとええっすね♪ サヴァは便利な言葉っすよね〜。パリでも ヴェルサイユでもバスの運転手さんってとっても優しかったなぁ^^; ★rosettaさん おはようございます。 rosettaさんもご覧になってたのですね〜♪ 今では見られるようになってますよ、アリアちゃんも大きくなりました^^; ★8d50さん おはようございます。 ベベリン選手、アリアちゃんの写真見ながら ボンジュ〜って言ってました、ははは^^; 私のノート、今では懐かしのアンチョコっすね^^;
こんにちは!お久しぶりです。今回2回目コメです。^^;
わー、本が出るって話は知ってましたけど。。^^ 私も読んでみたいです☆ 素敵なお写真の数々、本でゲットできるなんてお宝になっちゃいますね!
はなんたれブ〜。ママの本、ご紹介ありがとうございました。
わたしのブログにベベリンくんの出産報告があってから、もう幼稚園生ですからね。 月日が経つのは早いものです(うちのアリアもか…) ベベリンくん、大きくなったので娘と相撲ができるかな。 いつか決着をつけさせましょう(笑)それではまた! ★ikoreさん こんにちは。 おぉ、ご存知でしたかー、幼稚園時代のアリアちゃんの写真や パリの幼稚園風景なども見られて楽しい本っすよ。幼稚園の1年を網羅していて そこも興味深いっすよ^^; ★アリアパパさん ボンジュ〜♪ >はなんたれブ~・・・びびでばびでブ〜、ビアン、メルシ~♪ 今みんなで読んでるとこです、幼稚園からのお便りも興味深いっすね。 こういう本、いままでになかったんじゃないでしょうか。 初めてパパさんのブログにコメント入れた時、私のHNが「アリアパパさんすごい」 でしたよね、そのHNなんとかならねー?っていうのでtollianoが生まれた訳で、 なんとも懐かしいっす♪私、あの頃のことすごくよく覚えてんすよ、なぜか^^; パリのスモウレスラーに負けないよう特訓しときますね、ははは。 でも女の子にはめっちゃ優しいんすよ、うっとこのぼん、誰に似たんだろ^^; ママさんにもよろしくお伝えくださいませ。 アビアント〜♪
フランス語をお勉強するためのノートですかぁ?
面白い本があるんですね~。 私もむかしNHKラジオ講座を聴いたことがあるなぁ。 今ではキレイさっぱり忘れてしまいましたけどー。 ベベリン選手の若さならスポンジのように . . . ですね。
こんばんは!
パリでお散歩、以前はよく遊びに行ってました(^^♪ 私の旧ブログは子供メインだったので(^○^) アリアちゃん、大きくなりましたよね~。 私も当時、広角ハマってました(^o^)/ ![]()
ご無沙汰です。
そうですか、アリア家のファンでしたか? 私も写真が奇麗で良くブログを覗いてました。 そうそうパリで何度か、遭遇した事も、、、、焼き肉屋さんとかね! アリアちゃんってパパと瓜二つなんですよ。 目がまん丸でどう見てもパパにでした。 もちろんママさんも素敵でしたけど、あんまり父娘が似ているので驚いたのでした。 ★crystalcolorさん おはようございます。 こちらの本、今までになかったような本で、見てるだけ でも楽しいっす♪ 語学ってやっぱ会話で覚えますよね、ベベリン、簡単な挨拶はできるかも^^; ★boboさん おはようございます。 おぉ、boboさんも、あのブログご覧になっていたのですね〜♪ >大きくなりましたよね~・・・5年も見てると親戚のおいちゃん気分になってきますね、ははは^^; ★hatokayoさん おはようございます。 hatokayoさん、同じパリでいいな〜♪ >焼き肉屋さんとかね ・・・ははは、アリアパパさんの肉好きは有名っすね^^; パリの幼稚園の1年、ステキです〜^^;
こんばんは。
英語も全くダメな私にはフランス語なんて夢のまた夢です。(^^ゞ その前に私の容姿のダサさにフランスは似合いません。(笑) ベベりんく様どんどん可愛く、そしてかっこよくなって行きますね。 ダンディ ベベリン♪♪ ★yozora_nagameyouさん おはようございます。 夜空さんが好きそうな、星の王子さま(Le Petit Prince)を 書いたサン=テグジュペリはフランス人っす、ご縁があったりした♪ ちなみにフラ語で星はエトワールっす^^;
こんにちは ^^♪
ううっ みんなが フランス人になりはるし~ 根っからの 広島県人 いなかもんの わては どうしたらええねん 泣 しでぃでぃごぉぉーーん じゅでぃ もでぃあむ ★ hideさん こんにちは。 >わては どうしたらええねん・・・あれ?誰かさん、フレンチ レストランのお料理撮ってませんでしたかー^^; >もでぃあむ・・・それアラン・ドロンだっけ?^^;
こんばんは〜
ああ またこんな最後になってしまいました凹む すてきな本がでたのですね。 フランス 幼稚園 その単語だけでもキュートなイメージがしてきます。 トリアーノさんの手書きのノートう=======んアップにならないです。 (残念) 私のメンバーさんが20日にフランス語検定を受けるそうです。 今度その彼女にプチフランス語講座してもらいたいな!と思っています。 海外へ行ったときは「非常口表示」と「トイレどこ?」は必須ですよね(笑) ベベリン王子また大きくなったのじゃないですか? 幼児の顔から男の子ぽくなって パパになんでしょうか? おおお〜 男前! ★colorishさん こんにちは。 手書きのフラ語ノート、毎日これ持って出掛けてたので、 懐かしいっす、ううう^^; やっぱ現地で覚えた言葉って忘れないっすね。 そうそう、パリでトワレットに行きたくなったら、カフェに飛び込んで、 アン・カフェ・シルヴプレ(コーヒー1杯ちょうだい)、ウ・ソンレ・トワレット (トイレどこっすか?)、よく使いましてん〜♪ ベベリン、色んな表情見せて くれるので面白いっす^^;
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||